fc2ブログ

記事一覧

2023年3月 霧島の旅(2日目-3、3日目) おりはし旅館

【2日目-3】
 ここには自炊施設があって湯治に使える山水荘という別館があり、キズ湯と竹の湯という二つの温泉があります。
 おりはし旅館の宿泊者も自由に入れるとのことでやってきました。

230316170853-DSC_1683-M15N.jpg

 少々もの足りないぬるさのキズ湯。おりはし旅館の操業にかかわる温泉です。(*1)

230316171048-DSC_1684-M15N.jpg

 足がジーンと痺れる熱めの竹の湯。
 我慢して浸かっているとすごくいい気持になります。キズ湯と交互に入ると良いです。

230316171054-DSC_1685-M15N.jpg

 大浴場の温泉にも入って、腹が減ってやっと本館の食事処で夕食です。

230316194006-DSC_6707-M15H.jpg

 案内されたテーブルには、多分、椿だと思いますが本物の葉っぱで作られたウエルカムカードと本日の献立表が置かれていました。
 それとラッキーなことに、予約したじゃらんからの特典でワンドリンクサービスの案内。
 真ん中の名刺は、後で挨拶に来られた女将さんに頂いた名刺。
 
230316184030-DSC_1707-M15N.jpg

 料理は1個づつ手の込んだものが出てきます。どれも美味しかったです。
 質にも量にも大変満足しました。

230316184040_ORIHASI_YUSYOKU.jpg

 部屋に戻って、WBCのイタリア戦を見て、温泉に浸かってゆるりと寝ました。

【3日目】
 3時頃、目が覚めて、こんこんと湧いている部屋の温泉に浸かって、また寝る。

 6時から大浴場がオープンするのでそこにも入ってきます。

230317064650-DSC_1721-M15N.jpg230317064849-DSC_1722-M15N.jpg

 各離れをつなぐ小道。昨夜、雨が降ったらしく、良い具合に湿っていました。

230317095144-DSC_6719-M15H.jpg

 昨夜と同じ食事処で朝食。シンプルな和食だけど質、量ともに満足でした。

230317073459-DSC_6711-M15H.jpg

 最後に出たコーヒーは、わっぱで作ったカップに入ってました。

230317080520-DSC_1726-M15N.jpg

 最後にもう一度、風呂に入って、温泉との別れを惜しみながらチェックアウトしました。
 いやー、温泉の風呂を持って帰りたい気持ちになりますよね。
 
 川沿いに離れが並んでいますが、外からは良く分からないですね。

230317095132-DSC_1739-M15N.jpg

 おりはし旅館、なかなか良いところでした。
 自分たちにとっては少し高めの贅沢な旅館でしたが、箱根や伊豆の同程度の旅館に比べれば格安じゃないでしょうか。

 でも、昨年の結婚記念アニバーサリー旅で泊まった筋湯温泉の喜安屋は38500円でした。
 同じ温泉付きの離れで、コスパ的には喜安屋さんかな、、
 鹿児島の旅行支援予算が残っていればなあ(まだ言ってます)。

<完>

---
(*1):詳しくはおりはし旅館HPを参照。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

最高のお宿。

こんにちは。
ゆったりのんびり出来るお部屋と温泉、
そしてこのお食事の内容は最高すぎますね。
一日中くつろぎまくってもお釣りがくるくらいでしょう。

Re: 最高のお宿。

SERUNAさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

旅館のダラダラした記事に付き合っていただいてありがとうございます。
やっぱ、温泉付きの部屋は最高の贅沢ですね。いつでも、好きな時にぱっと来ているものを脱ぎ捨ててざぶんと湯に浸かれるのは至福です。庶民には、宿代がちょっと高くなって厳しいところもありますが、仰るように楽しんでしまえばお釣りがくるぐらいかも。アニバーサリーの時ぐらいは許していただきましょう(^^)/

No title

おはようございます。
それぞれが離れのお宿で、しかも湯治宿まで併せ持つというのがいいですね。
それは、離れ宿の素晴らしさとともに温泉の素晴らしさも併せ持ってるということなのでしょうから素敵です。
少量多種の理想的な朝食、おやじのビジホとは段違いの朝食ですよ(笑)

Re: No title

還暦おやじさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

旅館のPRみたいな記事になってすみません。
でも、日常と違う別世界に行った体験でしたので紹介せずにはおれなかったのです。
日頃はビジホと車中泊でガマンして、何かの記念日に奥様と風呂付の離れに泊まるのはいかがでしょう。
でも、関東近辺の温泉地だとこの倍以上の宿代になるかもしれませんね。その時は九州へ。(笑)

No title

旅館敷地内の通路は京都のようです♪
時々の贅沢が幸せで、毎日こちらに泊まれる生活だったら感動もできないですよね。
わが家にとっては車中泊でも十分に贅沢なんですけど(笑)あ~~~温泉を満喫したいです。

Re: No title

ぱぴくる♪さん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

返信が遅くなってすみません。実は今日から、ついで旅に出てまして、今は阿蘇にいます。明日、今日の分の記事を投稿予定ですよ。頑張ってFC2アプリで作りかけていますよ(^-^;
〉時々の贅沢が幸せ
そうなんですよね、毎日これだと良いのにと思いますけど、非日常だから贅沢に思って幸福感が得られるんですよね。
これが日常化したら感動がなくなって、恐らく早死にします。
車中泊も非日常だから楽しいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tomabi

Author:tomabi
 定年後の再雇用満了を機に車で回る日本一周(分割式全国制覇)の旅を宮崎からスタートさせました。
コロナの状況を見ながら、その間隙を縫って単発的に出かけています。
 このブログは旅行記がメインですが、旅行以外にも、気になった事、心に残った事等を取り上げていきます。

コメント歓迎!過去記事でもOK。
良かったら記事に拍手を頂けると嬉しいです。